2010年1月
シカゴレポート
タクシーに置き忘れてしまったカメラの入ったバッグはまだ出てきませんが、 現地でカメラのSDカードを差し替えたため、ちょこっとだけ写真がありました。 ちなみに、僕は普段はあまり怒ったりすることが無いのですが、なぜタクシーの運転手にカッと来たかというと、 実はその運転手には乗車前から嫌な態度を取られていたからです。 大きなスーツケースを車のトランクに入れようとした時、運転手さんが急いで車から降りてきたので、バッグを変な所にぶつけたりして車を傷つけられたくないのかなと思い、トランクにしまう作業を任せていたら、『そっち持ってよ!!』とめちゃくちゃデカイ声で怒鳴られ、何でそんなに強く言われなければいけないのか?とその運転手に疑問を感じながら乗車していたので、800円と請求された時に、『こりゃ、いっちょ文句を言っておかないかんな』と思って、半分義務感で怒ってたワケです。 たかが90円ぐらいのことで怒ったりしませんよ(笑) さて、写真ですが貴重な数少ない写真しかありませんので、上手く取れていない写真もアップしてしまいますね。 何となく雰囲気だけでもお伝えできればいいのですが。

行きにマイケル・ジャクソンの『This is it』がやってました DVDも予約しているので、こんな小さなモニターで観るのは勿体ないかな?と思ったりしたのですが、覗き見をしたら最後、釘付け
2回も観てしまいました。
シアトルで乗り継ぎ、シカゴに到着です。
シカゴの空港はとても大きいので、車をどこに停めたか分かりやすくするため、各フロアーにスポーツチームの名前がついていました。 公共の施設でもユーモアたっぷりで、アメリカ大好きです。
今回の宿泊先、雅代さんの住むコンドミニアム(日本で言うマンション)の施設には、スーパーマーケットまでありました。
これはコンドミニアムの施設内にあるランドリールーム。 めちゃくちゃ広いし、とてもキレイ。
洗濯している人のための待合スペースには大型テレビまで。 住んでいる人がとても快適に過ごせるように、親切で合理的な設備が整っています。 プールだってとても立派。 ジムも24時間使えます。 写真には無いですが、もっともっと広いです。
こちらが、雅代さんの部屋から見た景色。 正面にミシガン湖、左には摩天楼が一望できます。


最後の最後でやってしまった。。。





2010年 最初のビッグイベント







新年、明けましておめでとうございます
今回は、人生初の『一人正月』を迎えております。 嫁と子供は年末から実家(愛知)に里帰りをしており、 僕はつかの間の独身貴族を満喫しているわけです。 なぜ、一人ぼっちでお正月を迎えているかと言うと、年明け早々にエゴスキューの研修の為、シカゴのクリニックに行く事となっているのです。 その為、色々と準備をしたり、予習をしたりするつもりでいたのですが、年末は大掃除に心を奪われてしまいました(痛)
こちらは、自宅の窓から撮影した初日の出です。 昨夜のお月様といい、今朝のお天道様といい、とても見事な晴れ空に姿を現してくれました。 しっかりとエネルギーチャージをさせていただいたのは言うまでも無いのですが、自然と手を合わせたくなるような素直な気持ちにさせていただきました。 さて、元旦は『これをしよう』とずっと楽しみにしていたことがあります! それは、 『マイケル・ジャクソンのDVDを観まくる』です。 世界中を歌とダンスで癒そうとする、誰にもマネの出来ないパフォーマンスを観ると涙が込み上げて止まらなくなります。 僕の目からもティッシュボックス1箱分の涙と鼻水があふれ出てしまい、明日は間違いなくサングラスをかけなければいければいけなくなりました。 いま、もう既に目が開きません(笑) 休みじゃなければ出来なかったこと。 『マイケルを観て、心を洗う』 僕もマイケル・ジャクソンのような強い心を持ったスーパーヒーラーになりたいと、心に強く願うサイコーの元日となりました。