続、ストレスフリーな生活
ようやく梅雨らしくなりました(^∇^)
錦糸町は午後からどしゃ降りです。
梅雨に入ってもずっと天気が良かったので、今日みたいにザーッと降ってくれると安心しますね。
ところで、雨男(女)とか、晴れ男(女)って言葉があるじゃないですか。
あなたはどっちですか?
僕はめちゃくちゃ晴れ男です。
っていうか、実は統計を取ったわけでもなんでもないんですが、1つ言えることは僕は雨が嫌いじゃないということ。
雨嫌いな人が雨男、雨女って呼ばれることが多いんじゃないかって気がします。
今回もストレスについて書かせていただきますが、この世でどうにもならないことってあるじゃないですか。
そのどうにもならないことに不満を言ったり思ったりすることって、めちゃくちゃ無駄にエネルギーを浪費しているって思ったことありませんか?
例えばですが、あなたの友達に自分の性別、年齢、長男(長女)などに生まれてきたことなどをいつも不満を言って、会う度にこっちまで嫌な気分にさせられるような人が、もしいたとしたらどうでしょう?
「そんなこと言ったってどうにもならないじゃん!」と呆れませんか?
そうなんです。
僕もこのことに気付くまで結構~色んなことに、ムダなエネルギーを使って過ごしてきました。
この先、仕事はうまくいくのかな。。。
もし病気や事故をしたらどうしよう。。。
自分は人からどう見られているんだろう。。。
嫁さんが他に男を作ったらどうしよう。。。
もっと脚が長かったらな。。。
など、ネガティブな思いなんてどれだけでも簡単に湧き出てきます。
「どうせ同じエネルギーを使うんだったら、もっと建設的に使った方がいいじゃないか!」ということよりも、どうにもならないようなことに、いつまでもバカみたいに自分のエネルギーを使うのがもったいないと思うようになって、それからはいつもネガティブな思いは、わりと簡単に断ち切れるようになりました。
そうは言っても、長雨では洗濯物は乾かないし、夜は寝苦しいし、仕事中の気分も冴えないし、大好きな自転車にも乗れないし、とか、いろいろと嫌な気分にもさせられたりしたりもしますが、
だからこそ天気のイイ日が気持ち良く感じるわけであって、雨で出来なかったことをオモイッキリしたい!という気持ちも沸いてくるわけです。
要するに、この時期の長雨は、晴れた日をサイコーに気持ちのイイい一日にしてくれる演出の為のものと考えれば、ネガティブな気持ちが吹き飛ぶばかりか、ネガティブな気持ちをもっと楽しんじゃおっかなとまで思ってしまいます(笑)
次回の出番を待ってる僕の愛車ですが、雨が乗りたいという気持ちを高めてくれています。
つまり、嫌なことを考える暇を与えないほど、楽しいことばかり考えていればいいんですヾ(@^(∞)^@)ノ
ストレスは、ほとんどの場合自分自身で作り出されるものだと思っています。
人生の負け組みにならないように、いつもハッピーな思想で幸運を呼び込みましょう!!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.best-condition.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/16
コメントする