2008年6月
気分転換
上京してから、ほとんど出歩くことが無く、仕事に追われてばかりしていましたが、最近ようやく気持ちにもゆとりが出来、今回の休日は嫁さんが大好きな鰻を食べに行くのを、付き合ってあげることにしましたo(〃^▽^〃)o
嫁さんが上京してからずっと行きたがっていたお店、
浅草にある色川という鰻屋さん↓
お店は行列が出来るほどの人気店ということなので、開店の11:30より少し早くに行き、一番先に並んで入店することが出来ました。(嫁さん、そーとー嬉しそう(^-^))
期待いっぱいで出てきたうな重だったのですが、、、
味が薄い。。。(東京はどの店も薄味?)
決してまずいって言うわけではないんですが、東京の鰻って、焼く前に蒸しますでしょ。
これもちょっとなぁ~。。。
僕はやっぱり、名古屋で食べる鰻の方が好きです。(嫁さんも同意見)
初の浅草。
せっかくなんで、観光がてら参拝もすることに。
おぉ!コレがテレビなどでよく見る雷門かぁ!!
いやいや、ご立派。
仲見世通りは風情あふれるおみやげ屋さんがいっぱいで、歩いているだけでも癒されますね~ヾ( ´ー`)
おのぼりさん丸出しで、写真を撮りまくってしまいました(^_-)☆
ここは昭和から時間が止まっているんじゃないかと思うほど、のどか~な裏通り。
ワンコの目の前を平然と横切っていった、太ったネコちゃん。ここにストレスという言葉は存在していませんでした(笑)
このあと、合羽橋通りに嫁さんの調理器具を見に行ったり、食器を見たりしてフラフラしていたんですが、久々に歩いたので脚が棒になり、家に帰って来たら先ず真っ先にストレッチ&エゴスキュー!
30分もしないうちに完全復活!!
その後、せっかくの晴れた休日だったので、普段なかなか出来ないお掃除を家族全員で。 家中ピカピカ☆
いや~、本当に気持ちよくって、ものすごく気分転換が出来た最高の1日でした('-^*)/
続、ストレスフリーな生活
ようやく梅雨らしくなりました(^∇^)
錦糸町は午後からどしゃ降りです。
梅雨に入ってもずっと天気が良かったので、今日みたいにザーッと降ってくれると安心しますね。
ところで、雨男(女)とか、晴れ男(女)って言葉があるじゃないですか。
あなたはどっちですか?
僕はめちゃくちゃ晴れ男です。
っていうか、実は統計を取ったわけでもなんでもないんですが、1つ言えることは僕は雨が嫌いじゃないということ。
雨嫌いな人が雨男、雨女って呼ばれることが多いんじゃないかって気がします。
今回もストレスについて書かせていただきますが、この世でどうにもならないことってあるじゃないですか。
そのどうにもならないことに不満を言ったり思ったりすることって、めちゃくちゃ無駄にエネルギーを浪費しているって思ったことありませんか?
例えばですが、あなたの友達に自分の性別、年齢、長男(長女)などに生まれてきたことなどをいつも不満を言って、会う度にこっちまで嫌な気分にさせられるような人が、もしいたとしたらどうでしょう?
「そんなこと言ったってどうにもならないじゃん!」と呆れませんか?
そうなんです。
僕もこのことに気付くまで結構~色んなことに、ムダなエネルギーを使って過ごしてきました。
この先、仕事はうまくいくのかな。。。
もし病気や事故をしたらどうしよう。。。
自分は人からどう見られているんだろう。。。
嫁さんが他に男を作ったらどうしよう。。。
もっと脚が長かったらな。。。
など、ネガティブな思いなんてどれだけでも簡単に湧き出てきます。
「どうせ同じエネルギーを使うんだったら、もっと建設的に使った方がいいじゃないか!」ということよりも、どうにもならないようなことに、いつまでもバカみたいに自分のエネルギーを使うのがもったいないと思うようになって、それからはいつもネガティブな思いは、わりと簡単に断ち切れるようになりました。
そうは言っても、長雨では洗濯物は乾かないし、夜は寝苦しいし、仕事中の気分も冴えないし、大好きな自転車にも乗れないし、とか、いろいろと嫌な気分にもさせられたりしたりもしますが、
だからこそ天気のイイ日が気持ち良く感じるわけであって、雨で出来なかったことをオモイッキリしたい!という気持ちも沸いてくるわけです。
要するに、この時期の長雨は、晴れた日をサイコーに気持ちのイイい一日にしてくれる演出の為のものと考えれば、ネガティブな気持ちが吹き飛ぶばかりか、ネガティブな気持ちをもっと楽しんじゃおっかなとまで思ってしまいます(笑)
次回の出番を待ってる僕の愛車ですが、雨が乗りたいという気持ちを高めてくれています。
つまり、嫌なことを考える暇を与えないほど、楽しいことばかり考えていればいいんですヾ(@^(∞)^@)ノ
ストレスは、ほとんどの場合自分自身で作り出されるものだと思っています。
人生の負け組みにならないように、いつもハッピーな思想で幸運を呼び込みましょう!!
ストレスフリーな生活
以前に比べ、最近はものすごい精神的なストレスを感じないで生活ができるようになりました。
現代人のストレスの多くは対人関係とお金の問題だと言われています。
そして精神的ストレスが溜まりすぎると、鬱や引きこもりといった症状を引き起こし、放っておけば最悪の場合、自殺に陥ってしまうという危険性まであります。
そんな恐ろしいストレスから、自分の身をどう守ればいいのかということを真剣に考えたことがあります。
だって、ちょっとイライラしているだけでも体の中では活性酸素が増幅して病気を作り出しているかもしれないし、自分の身をむしばませてまでも、イライラした方がいい問題なんてそうそうなくないですか?
先日も、ギックリ腰をした時、歩くこともままならないので、駅から自宅までタクシーを使わせていただいたのですが、ウチまではぎりぎり1メーター(710円)で行けてしまう距離なんです。
自宅のマンションの前まで来たので、
「運転手さん、この辺で結構です」
と言ったとたん、
運転手さんの態度が明らかに急変!?
返事もしないまま、「早くカネ払え」と言わんばかり大きなため息をつき、ふてくさされた態度をとっている。
「すみませんが、領収証をいただけますか?」
と言えば、嫌がらせのように超~スローモーションでレシートをちぎって渡す。。。
こっちは痛い腰をどう動かそうか必死でもがいているのに、それ「気にする様子も無く「ありがとうございました」の一言もないまま、後部座席のドアをオモイッキリ「バッタン!!」と閉めて急発進して行きました。
1メーターの距離なのにタクシーに乗ってしまった僕もいけなかったのですが、そこまで怒りをあらわにしなくてもいいんじゃねーのかぁ(怒)
と僕も一瞬イラっとしたんですが、そんなちっちゃな事でストレスを溜めて、自分の運気を下げるのもバカバカし過ぎると思い、一瞬で怒る気が失せました(笑)
「今頃、オレにオモイッキリ嫌な態度をとったあの運転手は、運気も落とし、活性酸素が体中に充満して加齢臭を撒き散らしながら、また1メーターの客ばかり乗せて、いつまでもイライラしてるんだろうな~」って思えば、とられた態度を思い出してもムカつきませんよね(笑)
結局のところ、「怒ったモン負け」なんです。
不安、怒り、嫉妬、愚痴など、ネガティブな発想からは何も良い物が生まれないばかりか、直接自分を死へ追い込むことになるので、そんなことにエネルギーを使うのはアホらしいと思うようにしています。
僕は毎日当たり前になっている幸せに、出来るだけ目を向けるようにしています。
自分が健康なカラダでいられること。
両親が丈夫なカラダに育ててくれたこと。
自分の子供が元気に育ってくれていること。
言い出したらきりが無いんですが、最近気が付いたのは、僕はよく「家族のために一生懸命仕事をしている」と思っていました。
でもそれはちょっと違うと思ったんです。
「家族がいてくれるから、そのおかげでこんなにも一生懸命仕事ができるんだ」と。
自分ひとりならこんなにも頑張れないと思います。
子供も、嫁さんも、ただいてくれることだけで感謝です。
大好きな家族に恵まれて毎日本当に幸せです。
この幸せがずっと続くように毎日感謝し続けようと思っています。
カラダに良い食べ物=まずい ではない
先日のギックリ腰はすっかり良くなりました!
腰の具合が良いので、こないだの休みは、悪天候(極寒&強風)の中、自転車に乗って葛西臨海公園まで海を眺めに行ってまいりました。(往復で30~35km)
途中、いくつかトラブルに遭遇したんですが、不思議なことにどのトラブルが起こっても、解決する方法がすぐ目の前に用意されているんです。
「あなたは僕がここでトラブルを起こすことを知ってたのですか?」と聞きたくなってしまうほど。
こうなると自分はツイテルんだか、ツイテナんだかよく分からなくなってきますね(笑)
でも、なにか大きな力に守られている実感はめちゃくちゃしていますが。
そんなこんなで、悪天候のボタリング(自転車で散歩するという意味)でも腰痛を感じることなく、楽しむことができたわけであります。
さて、僕はよく「肉を食べないんなら、食べる時の楽しみって無いんじゃないの?」と言われることがしょっちゅうあります。(本当にしょっちゅう)
でも、そんなことって全然無いんですよ~!と言ったところで、これもやせ我慢してるように聞こえるみたいなんですよね(笑)
いや、確かに僕も以前はお肉を食べていましたし、肉の美味しさだってよく知っています。
でも、極端な話、おじいちゃん、おばあちゃんたちってあまり脂っこいモノを食べなくなってくるじゃないですか。
ま、中にはそうじゃない方も勿論いらっしゃいますが。。。
要するに、お肉などの脂っこいモノを食べない方が、胃腸などにかかる負担などを軽くさせることが出来るんです。
もともと、油に弱い体質だった僕は、はじめから肉への欲求が低かったわけです。
だから、無理なくベジタリアンでいられる。ただそれだけ。
でも、マジな話、肉を使わない料理でも目玉が飛び出るほどウマイ料理ってあるんですよ!
それがコレ↓
これ何だかお分かりになりますか?
タコスです!!
「な~んだタコスか」という声が聞こえてきそうですが、我が家の料理長(嫁さん)が作るタコスは半端じゃなくウマイです!!
これはお世辞でも、自慢でも、オノロケでも、負け惜しみでも何でもありません。
こんなにも美味しいものを作ってくれる嫁さんとは、絶対に離婚したくありません。
これを食べて太るなら、太っちゃってもいいかなって思っちゃいます(笑)
レシピをお知りになりたい方はお気軽にご連絡ください。
栄養的にも、ダイエットでも、カラダにかかる負担からも、健康的にメリットが非常に多いご馳走です!
次は、いつ作ってくれるのかな~(笑)
まだまだお肉を使わない絶品料理がたっくさんありますので、またご紹介しますね!